ご覧になりたい質問項目を以下からお選びください
 フォント製品
フォント製品
			 
- 
                            商用ライセンスとWEB利用特別商用ライセンスの違いをお教えください   
 
- 「商用ライセンス」とはNSK白洲賞状フォント等を利用して、成果物(賞状等)を作成して、お客様から対価を得ることが出来るライセンスのことです。しかしこの商用ライセンスではWEBなどでいかなるPR方法でも注文を取リ対応する行為は出来ません。別途「WEB利用特別商用ライセンス」を締結戴く必要があります。このライセンスを締結頂いて、初めてWEBからの注文をNSK白洲賞状フォントで作成、お客様から対価を得る行為が可能となります。「商用ライセンス」にて、WEBからの注文でNSK白洲賞状フォントを利用すると、違法行為とみなされ、その利用の期間、「WEB利用特別商用ライセンス」料金の倍額が請求されます。不明な点はお気軽にご相談ください。 
 
- 
                            フォントとは、そもそもなんですか?   
 
- フォント (font)とは、同じ特徴・様式で一揃いの文字の形状をデザインしたもの、またはコンピュータなどで文字を表示・印刷できるようデータ化したものを指します。 
 ※弊社が独自に開発したフォントには、フォント名の冒頭に「NSK(ニホンショギケンキュウショ)」の文字が付随しております。
 
- 
                            賞状フォントの購入を検討していますが、量販店などでも扱っていますか?   
 
- 量販店では扱っておりません。当サイトよりご購入下さい。 
 
- 
                            「NSK白洲賞状フォント」と「NSK白洲賞状表題フォント」では、具体的にどのような違いがありますか?   
 
- 以下のような違いがあります。両方のフォントをセットで使い分けますと、手書きのように高い品質の賞状を作成することが可能です。 
 ◉NSK白洲賞状フォント:主文・贈呈者の揮毫を想定して作成された、標準的なフォントです。
 ◉白洲賞状表題専用フォント:表題が引き立つよう、強いタッチで表現したフォントです。(表題として使われることが想定される文字のみを搭載しています)
 
- 
                            NSK白洲賞状フォントは何文字対応しているか教えてください。   
 
- マイクロソフト社で提供されているMS明朝やMSゴシックなどと同等の文字数が搭載されています。(JIS第一水準・JIS第二水準・NEC拡張漢字・特殊文字・非漢字など、約7,400文字) 
 
- 
                            NSK白洲賞状フォントの動作環境(対応OS)について教えて下さい。   
 
- フォント形式により異なりますので、フォント製品ページ内、動作環境の記載をご確認ください。 
 
- 
                            日本書技研究所のフォントはどのような形式の作りになっていますか?   
 
- 当社のフォントは文字の輪郭を曲線で表現したアウトラインフォント(outline font)です。 
 基本的には、Apple社がMicrosoft社と共同で開発したTrueTypeフォントのフォントフォーマットにて、お送り致しております。Windowsで主流になっているフォントフォーマットです。
 
- 
                            「OpenType」「TrueType」とは何ですか?どのような特徴があるのでしょうか。   
 
- いずれも、フォントのファイル形式を指します。弊社ではTrueTypeフォントの使用をおすすめしています。 
 ◉OpenTypeフォント:Adobe Systems社とMicrosoft社が共同開発したフォントファイル形式の一つです。Macをご使用の方や、DTP業界で多く用いられます。
 ◉TrueTypeフォント:Windowsでサポートされる、あらゆるプリンターおよびその他の出力デバイスに送信可能なファイル形式です。任意のサイズに調整でき、どのサイズでも鮮明で見やすく表示されます。
 
- 
                            賞状フォントはTrueTypeフォント、OpenTypeのどちらですか?   
 
- NSK白洲賞状書体のフォント形式は「TrueTypeフォント」「OpenTypeフォント」の両方をご用意しています。いずれもWindows・Mac両方のOSで使用可能です。(TrueTypeフォントはプロポーショナル、OpenTypeフォントは固定幅で作成しております) - ※特にご要望がない場合には「TrueTypeフォント」をお渡ししています。 
 
- 
                            「w1」のような、wと数字の組み合わせによる表記がありますが、これは何でしょうか?   
 
- Wは「ウェイト」を表し、線の太さを指しています。ウェイトの数字が大きくなると、線も太くなります。 
 ※白洲フォントシリーズではW1が標準の線の大きさです。
 
- 
                            フォントを注文するにあたり、各ウェイトごとのフォント見本を確認したいです。   
 
- フォント見本ページでご確認いただけます。 
 
- 
                            フォントの購入価格を教えてください。   
 
- フォント価格一覧をご確認下さい。 
 
- 
                            「NSK白洲賞状フォント」の作成見本を拝見しました。文字形が以前と微妙に変わっていませんか?   
 
- フォントの修正を重ね、完成度の高い文字品質に日々バージョンアップしております。 - 数年以上お使いのお客様は新バジョンのフォントのご利用をおすすめします。バジョンUP料金NSK白洲賞状書体セットは全て5,000円、外字セットは3,000円です。詳細はメールにてお問合せ下さい。 
 
- 
                            NSK白洲賞状フォントを使用して賞状を作成する際に最適のソフトは何ですか?   
 
- Adobe社のイラストレーター、フォトショップが理想です。 
 ※WordやExcelでも美しい賞状を作成できるよう、非漢字(ひらがな・カタカナ)の形を複数用意し、文字間の微調整を可能にしています。
 
- 
                            NSK白洲賞状フォントはExcelでも使用できますか?   
 
- Excelに標準装備されているフォントと同じデータ形式の『Windows TrueTypeフォント』で作られていますので、問題なく使えます。 
 
- 
                            NSK白洲賞状フォントはWindows 、Macのどちらでも使用可能ですか。   
 
- Windows、Macの両方で使用可能です。 
 
- 
                            同部署で2台のパソコン利用を考えています。この場合のライセンス料金はいくらですか。   
 
- 商業利用についてページ内、台数ライセンスについての記載をご確認下さい。 
 
- 
                            ライセンス契約はどのような場合に必要ですか。   
 
- NSK白洲賞状フォントを使用して作成した成果物を販売するなど、商用利用を目的としている場合にはライセンス契約が必要となります。 
 
- 
                            フォントを注文してから商品が届くまで、どのくらいの期間がかかりますか?   
 
- 約2~3日です。 
 お急ぎの場合には翌日配達も可能です。(別途、配送料金が発生いたします)
 ※個人のお客様は入金確認後の郵送となります。
 ※定休日など、注文や入金の確認が遅れることがございますので、あらかじめご了承ください。
 
- 
                            フォントを早急にいただきたいのですが、商品を先に納品してもらえますか?   
 
- ◉法人のお客様 
 先に商品を発送させていただきます。同封の納品請求書を確認いただき、お支払いをお願いいたします。
 ◉個人のお客様
 大変恐縮ですが、ご入金が確認出来次第の送付とさせていただいております。
 (お急ぎの場合には、お手数ですがご入金後にお電話を頂けますと急ぎ手配いたします。)
 
- 
                            フォント購入後、開封前に確認するべきことはありますか?   
 
- ソフトウェア使用許諾ページをご確認ください。 
 
- 
                            フォントをインストールできませんでした。解決の方法を教えてください。   
 
- フォント注文・導入の流れページをご確認ください。 
 
- 
                            インストールできましたが、外字のフォント名が文字化けしています。なぜですか?   
 
- 文字化けの原因は「フォント名」を誤って選択されているケースが多くございますのでご確認下さい。「外字フォント」を選択しますと、選択した外字が正しく入力されます。 
 詳しくは外字の出し方をご確認下さい。
 
- 
                            見本のように作成したいのですが、賞状見本は何のソフトを使って作成されていますか?またどのくらいの大きさに出力して作成されましたか?   
 
- Wordを使って作成しています。 
 A4サイズでプリントアウトした後、スキャナーへ72dpiの精度で取り込んでいます。
 
- 
                            「吉の上部のつくりが土になる」などの特殊な漢字は入力できないのでしょうか?   
 
- 必要に応じ、外字として作成を承っております。 
 詳細は外字作成ページよりご確認下さい。
 
- 
                            外字フォントを購入しましたが、必要な外字がありませんでした。作って頂けるのでしょうか?また、追加料金は発生するのでしょうか?   
 
- 外字フォントを購入いただいて1年以内のお客様には、無料にて外字の作成を承っております。(30文字まで) 購入後1年以上が経過しているお客様は、外字作成ページにて詳細をご確認下さい。 
 
- 
                            外字入力の仕方がわかりません。どうすればいいですか?   
 
- フォント注文・導入の流れページをご確認ください。Windowsについては動画でも解説をしております。 
 
- 
                            標準装備されている一般の文字フォントと同様、文字サイズを拡大・縮小することはできますか?   
 
- ご利用いただけます。 
 
- 
                            パソコンに入れてあるハガキ作成ソフトの中の、賞状作成機能を利用して作成したいです。 NSK白洲賞状フォントを使用することは出来ますか?   
 
- 動作環境が満たされていますと可能です。はがきソフトの賞状作成機能は通常フォントから『ひらがな』など小さくする機能がありますが、弊社賞状フォントはもともとひらがなのバランスを考え作られています。納得の上ご利用はかまいません。 
 
- 
                            購入済のフォントをバージョンアップしたいのですが、どうしたらいいですか?また金額はいくらですか?   
 
- 5,000円にて最新バージョンへの交換を承っております。 お手元のNSK白洲賞状フォントのCD-ROMを返送いただければ、最新のものを再度お送りいたします。 
 
- 
                            パソコンを買い換えたため再度フォントをインストールしたいのですが、購入したCDを無くしてしまいました。   
 
- ご購入証明をお持ちでしたら、特別価格50%にてお渡し致します。 ※OSのアップグレードなど、お客様の理由による変更によってインストールできないケースが発生した場合も同様の対応とさせていただきます。 
 
- 
                            購入済フォントのバージョンアップと同時に、他ウェイトを追加購入したいのですが、可能ですか?   
 
- 可能です。各白洲賞状セット、一律バージョンアップ料金の5,000円、賞状フォント外字一律3,500円(税別)に加え、追加ウェイトの含まれたセットとの差額料金をお支払いいただくことで、最新バージョンのセットと交換させていただきます。 詳細な金額はお見積もりさせていただきますので、メールにてお問い合わせください。 
 筆耕サービス
筆耕サービス
				 
- 
                                            筆耕後、完成した製品の受け取りはどうなりますか?直接受け取りに行く必要があるのでしょうか。   
 
- 直接受け取りに来られる方が多いですが、郵送対応も可能です。 
 
- 
                                            急ぎの筆耕対応はできますか?   
 
- スケジュールにもよりますが、可能な限り対応させていただきます。ご注文時にご相談ください。 
 
- 
                                            宛名書きは何枚から書いてもらえますか?   
 
- 封書・はがきなど宛名書きは一枚から承りますが 最低筆耕料金を1,000円からと設定させていただいております。 
 ※「1行名前のみ」のご依頼の場合、筆耕料は130円ですが、1枚のみのご依頼ですと1,000円となります。
 
- 
                                            宛名書きを依頼する際にお渡しするデータは、ExcelやPDFでも大丈夫ですか?   
 
- 大丈夫です。 
 ※一部、パソコンのOSによって文字が正しく表示されない場合があります。
 戸籍用の文字や、「立ち崎」・「土吉」など常用漢字以外の文字形を使用されたい場合、別途注意書きを添えていただくようお願いいたします。
 
- 
                                            毛筆で揮毫依頼の相談ですが、どのようなことを対応頂けますか?   
 
- 筆で対応可能であれは、どのようなことでも承ります。まずはお気軽にご相談ください。 
 
- 
                                            賞状作成の際の、賞状の大きさを教えてください。   
 
- 賞状用紙はA3サイズがおすすめです。特に感謝状など文字数が多い場合、小さい賞状用紙ですと見栄えが悪くなります。弊社では約98%のお客様がA3サイズを利用されています。 
 
- 
                                            賞状作成の際の、賞状の紙質を教えてください。   
 
- 山桜の用紙を利用しています。用紙色はクリームと白がありますが、クリームをおすすめしております。 
 ※電子筆耕も手書き筆耕と同じ用紙に印刷することで、高い品質の賞状に仕上げています。
 ※ロゴ入りの賞状をご注文いただいた際は、別途専用の賞状用紙を使用しております。
 
- 
                                            会社のマークやロゴ、角印等を賞状に入れることは出来ますか?   
 
- 可能です。ロゴ・角印などの原稿を、郵送もしくはメール添付(PDFなど)にて弊社にお送りください。 
 
- 
                                            宛名筆耕をお願いしたいのですが、封筒やはがき等はどれくらい用意すればいいですか?   
 
- ご依頼時には、少し余分にご用意頂いております。筆耕希望枚数の5%ほど(100枚程度であれば約5枚)多めに予備を用意ください。 
 ※未使用の封筒やはがき等は、制作後にお返しいたします。
 
- 
                                            B3サイズのような大判の賞状作成は可能ですか?   
 
- 大判の賞状作成も承っております。(手書き毛筆筆耕のみ) 
 当社専属の一級賞状書士が対応させていただきますので、お問い合わせ下さい。
 
- 
                                            賞状作成に際し、一般的な文字数は何文字程度ですか?   
 
- 一般的には100文字~150文字程度です。理想とされる文字数は、表題から贈者までをすべて含めて100文字程度とされています。 
 その他
その他
			 
- 
                                配送方法はどのようになっていますか?   
 
- ヤマト運輸の宅急便の配達納期に準じます。 
 お急ぎの場合は、弊社へ直接受け取りにいらっしゃることも可能です。(入稿時に原稿を直接お持ちいただくお客様もいらっしゃいます)
 
- 
                                原稿を持参したいので、アクセスを教えて下さい。   
 
- JR目黒駅から徒歩6分の距離です。詳しくはアクセスよりご確認下さい。 
 
- 
                                領収書の発行をお願いできますか?   
 
- 可能です。手書き伝票の郵送、もしくはメール送信(pdfデータ(社判押印済))のいずれかをお選びいただけます。 
 
- 
                                支払い方法はどのようになりますか?   
 
- ◉個人のお客様 
 事前のお振り込みをお願いしております。
 ◉法人のお客様
 納品の際、商品に請求伝票を同封させていただきますので、御社の経理ルールにのっとってご対応ください。- ※純金カードのみ個人・法人に関わらず事前振り込みとさせていただいております 

![03-5487-0717 9:0018:00 [土日祝定休]](https://ensk.co.jp/wp-content/themes/ensk/img/common/h_tel.gif)










