2022年12月 白洲賞状書体が刷新され、バージョンUPされました
2022年12月22日
白洲賞状フォントは、手書き迫る品質です。一見手書きと勘違いするほど
手書きの雰囲気を表現しながら制作され、大変格調高いフォントです
NSK白洲賞状書体W0
線質が一番細いタイプです

NSK白洲賞状書体W1
通常手書きで賞状揮毫時はW1の線の太さで揮毫
同等の線の太さのフォントです

NSK白洲賞状書体W2
通常手書きで賞状揮毫時はW1の線の太さをやや太く揮毫
のフォントです

NSK白洲賞状書体W3
更に太い線

NSK白洲賞状書体W4
Wはウエイトを表し 線質の太さを表す

NSK白洲賞状書体W5

関連記事
-
- 白洲書状書体はなぜ手書きと勘違いするのか...
白洲賞状フォンはいろんな線の太さが用意されています。 ・NSK白洲賞状フォント ( W0, W1… もっと読む »
- 2017年03月29日
-
- ペン字教室!米偏 こめへん の書き方ワンポイント講座 (中本白洲)...
米偏について。 偏というのは必ず右に旁(つくり)が来ます。 そのために右側にスペースを確保こんな点に気をつける… もっと読む »
- 2014年07月08日
- [ペン字書き方]
-
- (門構え 問・間・関の書き方) ペン字の書き方!美文字のワンポイント講座...
みなさんの書き方 門がまえがちゃんと書けても,門の中に書く『日』の 入れ方がいけません。 門の入れる空間の中心… もっと読む »
- 2014年07月12日
- [ペン字書き方]
Warning: Undefined variable $slug in /home/c2709104/public_html/ensk.co.jp/wp-content/themes/ensk/single-blog.php on line 126