顔真卿フォントを開発しました
2019年07月19日
[フォントについて]
顔真卿が告身帖を揮毫したのは建中元年72才の歳でした
偶然私も同じ歳に告身帖フォントを発表する運びになりました
このフォントは たくさんの古典研究と研鑽を高めた白洲の感性と
私のパソコン技術の両面から
フォントの限界に迫り、
あたかも顔真卿が揮毫したかと思われる
品質のフォント作りにこだわり
NSK白洲願法自書告身帖フォントを
開発しました
すべての工程に莫大な時間を投入して
制作した中本白洲の作品です。
この制作時間と繊細な技術を対価に換算しますと莫大です。
NSK白洲願法自書告身帖フォント
販売価格 44,500円(税別)
お問合せは nakamto@ensk.co.jp
もしくは TEL:03-5487-0717
お気軽にお尋ねください
NSK白洲願法自書告身帖フォントの印字見本


剛直の生涯を貫きました 彼はこれまで世を風靡していた王羲之流の 典雅な書法に反発して 書の革新を試み 強烈厳粛な彼独特の書法「蚕頭燕尾」を感性させました 唐朝の権威維持には保守的人物であったが 書道の上では革新派の書人であった。
新開発のフォントを動画で紹介します
https://youtu.be/F_CMJvkxf0Q
こちらが顔真卿72才の歳揮毫した、自書建中告身帖です

堂々たる楷書 一点一画男性的重み 40才代に揮毫した剛気あふれる多宝塔碑や東方朔画賛碑に比べ気品が加わった書ですね!「蚕頭燕尾」強い右上がりのため左に回旋した傾きによる、動的は表現の加わった素晴らしい楷書です
この書風で中本白洲が顔真卿の気持ちで
約7,400文字を揮毫、フォントとして
莫大な時間を要して制作しました。
フォント見本を街中の看板を例に紹介

まるで 「顔真卿」に依頼して揮毫したかの様な
看板が出来ました。
NSK白洲願法自書告身帖フォントw1で作成

NSK白洲願法自書告身帖フォント 販売価格 44,500円(税別) お問合せは nakamto@ensk.co.jp もしくは TEL:03-5487-0717 お気軽にお尋ねください。
NSK白洲願法自書告身帖フォントで作成

NSK白洲願法自書告身帖フォント
販売価格 44,500円(税別)
お問合せは nakamto@ensk.co.jp
もしくは TEL:03-5487-0717
お気軽にお尋ねください。
NSK白洲願法自書告身帖フォントで作成

台湾の街中の看板を
NSK白洲願法自書告身帖フォントで作成

NSK白洲願法自書告身帖フォントで作成

NSK白洲願法自書告身帖フォントで作成 販売価格 44,500円(税別) お問合せは nakamto@ensk.co.jp もしくは TEL:03-5487-0717 お気軽にお尋ねください。
NSK白洲願法自書告身帖フォント
販売価格 44,500円(税別)
お問合せは nakamto@ensk.co.jp
もしくは TEL:03-5487-0717
お気軽にお尋ねください。
関連記事
-
- NSK白洲願法自書告身帖フォントが開発されました...
中本白洲 72才にして 後世に残せるフォントに制作制作に取り組みました 顔真卿フォントを使いますと下の様な 看… もっと読む »
- 2019年11月06日
- [フォントについて]
-
- (株)日本書技研究所のホームページがリニューアルされました...
賞状は受賞者に贈呈者から頂いた『賞状』に対して、感動して頂ける様に 賞状というものは、丁寧に、正式は楷書体で、… もっと読む »
- 2016年06月17日
- [(株)日本書技研究所][フォントについて]
-
- 賞状の書き方 書き方の要領(ポイント)...
別のブログで、賞状の割付けを説明しましたが、ここでは賞状を書くときの要領、文章の書き方について説明します。 ■… もっと読む »
- 2015年07月25日
- [フォントについて][毛筆の書き方]