これからきれいな文字の書き方『ペン字教室』を50回にわたって始めます。第1回ペン字セミナー 中本白洲
2014年07月30日
[ペン字書き方]
美しい文字を書くには法則があります
ここでは『横線』の引き方について
説明します。
横線は文字を「書く」時、あなたの文字印象が
決る重要な要素です。
縦画はどなたも、まっすぐ下に引けば
済むことですが、横線にはいろんな
表現が取られ、表現によりいろいろな
イメージに変わります。
の基本を説明します。
*********************************
①線の方向(軽い右上がりに引く)
*********************************
軽い右上がりは”動き” 動的で動きのある
イキイキした感じになります。
————————————-
——————————
右上がりをなくすと
***************
水平な文字は、安定して、静かで動きのない
イメージが相手に伝わります。
————————————–
水平な文字は活字でよく使われます
ご覧のように、動きがなく静的な感じになります
******************
下図に『NSK白洲ペン字手本』で
書いた文字を紹介します。
ペン字は、理論と実技を正しく学べば
短期間で上達が可能な学問です。
いつまでも、悪字にくよくよせず
学んでみてください。
あなたの悩みが、いとも簡単に。
解決します
下記 ペン字ペン字教室をご覧ください。
*****************************
***********************************
ブログをご覧くださっている皆さん
ペン字に関して取り上げてほしいことがありましたら
から連絡ください。順次回答します。
***********************************
関連記事
-
- 『かねへん』 鐘の美しい書き方 中本白洲 白洲ペン字教室...
『かねへん』の書き方で気をつけねばならないことは、 右側必ず旁がきます。 様、の右端はそろえて書きます。 楷書… もっと読む »
-
- ペン字の効果的「学習方法」と「教材」の選び方 中本白洲のペン字教室...
こんにちは中本白洲です。 このブログをご覧になっている方はペン字に関心をもたれている方と思います… もっと読む »
- 2015年05月03日
- [ペン字書き方]
-
- 中本白洲によるペン字講座、『特許』のうしへん、ごんべんの美しい書き方。Penmanship course by Hakushuu Nakamoto , Ushi...
今回は『iPhone6の雑なデザインと特許の関係について』がYahooの検索見出しにありました。 カメラのレン… もっと読む »
- 2014年09月16日
- [ペン字書き方]