『水』の美しい書き方 中本白洲 白洲ペン字教室
2014年08月09日
[ペン字書き方]
『水』の書き方について説明します
このブログをご覧いただいてる皆様
取り上げてほしい文字、ペン字に関することが
ありましたらコメントを書くから
ご連絡、質問ください順次回答します。
良くない書き方の例をここに
紹介します。
—①———————————–
–②——————————————
—③——————————————-
–④——————————————–
–⑤————————————————–
左を開け、
——————————————————
古典作品の『水』を観ますと
大 羲之 蘭亭序参照
欧陽詢 皇甫誕碑でこんな書き方
褚遂良 (ちょすいりょう)の書いた水
唐 太宗皇帝の書いた『水』
ちなみに 美しく書いたお手本を
NSK白洲ペン字手本でこの様に出力して
お手本が出来ます
解説 1
解説 2
美しい水の書き方をまとめると
縦棒の左を開け。最終画の右払いが下がらない様に
書いてください。
http://www.shodoukyoushitu.net/
関連記事
-
- ペン字の書き方!美文字ワンポイント(しんにゅう偏の書き方)...
遂良の書は結体閑雅で悠揚迫らず、変化の多様と情趣の豊かな点では初唐の三大家の中でも最も優れている。 南派の虞… もっと読む »
- 2014年07月07日
- [ペン字書き方]
-
- ペン字の書き方!美文字のワンポイント講座 中本白洲 しめす偏の書き方...
これは欧陽詢の書いた書です1 しめす偏 の書き方を 説明します。 2点に注意すれば、あなたも美文字が書けます。… もっと読む »
- 2014年07月08日
- [ペン字書き方]
-
- (門構え 問・間・関の書き方) ペン字の書き方!美文字のワンポイント講座...
みなさんの書き方 門がまえがちゃんと書けても,門の中に書く『日』の 入れ方がいけません。 門の入れる空間の中心… もっと読む »
- 2014年07月12日
- [ペン字書き方]

![03-5487-0717 9:0018:00 [土日祝定休]](https://ensk.co.jp/wp-content/themes/ensk/img/common/h_tel.gif)














