『水』の美しい書き方 中本白洲 白洲ペン字教室
2014年08月09日
[ペン字書き方]

『水』の書き方について説明します
このブログをご覧いただいてる皆様
取り上げてほしい文字、ペン字に関することが
ありましたらコメントを書くから
ご連絡、質問ください順次回答します。
良くない書き方の例をここに
紹介します。
—①———————————–

–②——————————————

—③——————————————-

–④——————————————–

–⑤————————————————–
左を開け、

——————————————————

古典作品の『水』を観ますと

大 羲之 蘭亭序参照

欧陽詢 皇甫誕碑でこんな書き方

褚遂良 (ちょすいりょう)の書いた水

唐 太宗皇帝の書いた『水』

ちなみに 美しく書いたお手本を
NSK白洲ペン字手本でこの様に出力して
お手本が出来ます

解説 1

解説 2

美しい水の書き方をまとめると
縦棒の左を開け。最終画の右払いが下がらない様に
書いてください。

http://www.shodoukyoushitu.net/
関連記事
-
- 昨年は皆様のために『ペン字学習の動画』を139本、YouTubeにUPしました。ご利用くだされば幸いです...
中本白洲です。昨年8月から皆さんの書道(ペン字)学習にお役立ていただきたく、動画を作り始めました。 一部、有料… もっと読む »
-
- 雲海に・・・ ペン字美文字ワンポイント講座 中本白洲...
雲・海・にの書き方を説明します。 ① 雲は雨かんむりを大きく書き下を締める 云の2画目を長くすると、バランスが… もっと読む »
- 2014年07月08日
- [ペン字書き方]
-
- 『女』の美しいかきかた 中本白洲ペン字講座 How to write beautiful peace of woman character...
『女』の書き順は、く・の・いち・ と 覚えよう! 下図の様に唐時代にからこんな美しい『女』の楷書体は完成してい… もっと読む »
- 2014年10月05日
- [ペン字書き方]