年賀の書き方 揮毫見本 中本白洲
2015年12月23日
[毛筆の書き方]
年賀の揮毫サンプルです
謹賀新年

———————-下記は 書道教室、教材として生徒に配った 白洲揮毫サンプルです—————————

しょうしゅん

中本白洲 揮毫見本

























中本白洲 揮毫見本

中本白洲 揮毫見本


私が大学生時代大変感化を受け、書を学んだ三宅剣龍先生です。故人となられました 昭和47年に戴いた年賀です。

関連記事
-
- 65回 伝統を踏まえ、新しい価値の創造に努める 学会展 ...
白洲書道会の皆様 来年の作品作りに参照ください 器 石橋鯉城 『器… もっと読む »
-
- 『かきくけこ』の“ひらがな”の美しい書き方と元になる漢字は・・・...
これは奈良時代の 藤原行成筆といわれている 和漢朗詠集に書かれている 美しいかな文字です。 かな… もっと読む »
- 2014年07月17日
- [毛筆の書き方]
-
- 三輪田米山を訪ね、愛媛大学図書館所有の米山作品を観に行って来ました。中本白洲...
空港です 愛媛は砥部焼(とべやき)でも有名、 白地に藍色の焼き物である 空港には砥部焼の モニュメントが印象的… もっと読む »
- 2014年07月28日
- [中本白洲の自己紹介][毛筆の書き方]