友人 大石分水展(書道)の紹介
2015年11月29日
[未分類]
大石分水先生の個展のご案内
2015年 2月7日 ~ 2015年 1月11日
白洲書道会の皆様に。
私が大学生時代、石橋犀水(鯉城先生のお父さんです)邸宅の書斎で一緒に学んでいた、大石分水先生です。
現在 書学院で講師も兼務しています。お時間が取れる方は。


赤心展
関連記事
-
- 日下部鳴鶴について解説 中本白洲...
日下部 鳴鶴 (くさかべ めいかく、本名は東作) 中林梧竹、巌谷一六と共に明治の 三筆と呼ばれる… もっと読む »
-
- 中本白洲は約9500文字搭載の賞状作成専用フォントを開発しています。...
白洲賞状フォントの魅力 賞状や表彰状、感謝状などは本来受賞者に敬意を 払い、感謝の気持ちを込めて贈呈したいもの… もっと読む »
-
- 北魏「六朝楷書」作品の紹介と解説...
白洲会の皆様に、月刊競書雑誌『不二』の楷書課題が、「六朝楷書」がテーマになっていますので 「六朝楷書」とは… もっと読む »
- 2015年03月22日
- [未分類]