(ぎょにんべん 役の書き方) ペン字の書き方!美文字のワンポイント講座
2014年07月11日
[ペン字書き方]
(文字見本は白洲ペン字手本学習ツールで出力しました)
6名の方に『役』を書いていただきました。
あなたはどのように書いていますか?
どの文字が美しいですか!
②の役が、比較的よくできています。
③④⑤⑥は『ぎょにんべん』がおかしい
①は『ぎょにんべん』の間と旁の間が不調和です。
添削は、一画目の起筆の位置をもっと右から書く
後は文字の間もゆったりとして大変よろしい。
美しく書くポントは3点です
1 ①②を縦にそろえる
2. ①②の線の方向に変化をつける
3. 縦線は右寄り
書き順下図です。
文科省学習指導要領では5画目をはねる
上記は NSK白洲ペン楷書3年生迄 筆順
で出力しました
関連記事
-
- ペン字の書き方!美文字ワンポイント(ごんべんの書き方)...
唐三筆の欧陽詢の書いた誠です ごんベンの書きかた ①右はしをそろえる ②一画目の点の真下に口があ… もっと読む »
- 2014年07月08日
- [ペン字書き方]
-
- ペン字の書き方!美文字のワンポイント講座 中本白洲 しめす偏の書き方...
これは欧陽詢の書いた書です1 しめす偏 の書き方を 説明します。 2点に注意すれば、あなたも美文字が書けます。… もっと読む »
- 2014年07月08日
- [ペン字書き方]
-
- 昨年は皆様のために『ペン字学習の動画』を139本、YouTubeにUPしました。ご利用くだされば幸いです...
中本白洲です。昨年8月から皆さんの書道(ペン字)学習にお役立ていただきたく、動画を作り始めました。 一部、有料… もっと読む »

![03-5487-0717 9:0018:00 [土日祝定休]](https://ensk.co.jp/wp-content/themes/ensk/img/common/h_tel.gif)














